鏡の清掃方法について。かんたん綺麗にピカピカに!

武田
こんにちは!武田です。

生活していく上で、普段意識しなくてもどこにでもあるもの。

身だしなみのチェックに欠かせないのが鏡です。

だけど鏡が汚れていると、自分が綺麗に写らないだけでなく、周りも汚れた印象も与えてしまいます。

今回は鏡の清掃方法について解説していこうと思います。

鏡の汚れの種類について

鏡がどこにあるかによって、汚れの種類は変わってきます。

お風呂場の鏡

お風呂場にある鏡は、日常的に湿度が高い状態にあります。

そのため水あかやカビが付きやすいです。

その他にも、皮脂汚れなんかも付きやすく、一番汚れやすい鏡になります。

洗面台の鏡

洗面台の鏡は、洗顔やお化粧などによって化粧品汚れ、皮脂汚れが付きやすい鏡になります。

お化粧や皮脂汚れは油性の汚れになります。

玄関やお部屋の鏡

玄関やお部屋にある鏡は、特に汚す機会がなく綺麗だと思われがちですが、時間が経つごとにホコリが溜まっていきます。

汚れごとの鏡の清掃方法

それぞれの汚れごとに清掃方法があります。

水あかなどの汚れ

水あかはアルカリ性の汚れ。

したがって、逆の酸性の洗剤などで汚れを落とすのがおすすめです。

酸性の洗剤の他、クエン酸が有効です。

洗剤を吹き付けたあと、少し待ってから雑巾などで拭き取ると良いでしょう。

油や皮脂汚れ

皮脂などの油汚れは酸性なので、反対にアルカリ性の洗剤を使うと良いです。

アルカリ性の洗剤の他、重曹などが有効です。

こちらも吹き付けた後に、雑巾などでしっかりと拭き取ってください。

ホコリ汚れ

ホコリ汚れは簡単に落とす事が出来ます。

特に洗剤は使う必要はなく、水ぶきをしたあとに乾拭きをすれば綺麗になります。

もしそれで綺麗にならない場合は、酸性かアルカリ性の汚れが付いていると思われますので、しっかりと原因を追究して酸性・アルカリ性どちらを使うべきなのかを判断するようにしましょう。

鏡を清掃する時の注意点

鏡を清掃する時に気を付けたいポイントは、キズを付けないという事です。

鏡の表面に傷は、細かいものならコンパウンドなどで研磨すれば目立たなくはなりますが、元通りというわけにはいきません。

深い傷の場合になると、その傷の深さと同じ深さまで削って直すスクラッチ工法かいっそのこと全交換するしかありません。

かなり費用がかかってくるので、鏡は傷がつきやすいものと思っておいてください。

まとめ

鏡の清掃方法についてご紹介しました。

鏡は傷が付きやすいので、どんな汚れがついているのかをまず判断してそれによって落とし方を選ぶと良いです。

Copyright© TsuNaGu-ツナグ- , 2024 All Rights Reserved.