いきなりですが実は僕、意外と人生が上手くいっています。
自慢に聞こえたら申し訳ないのですが、これは本当のことです。
なぜ人生が上手くいっているのかを考えた時に、お掃除を日常的にしているという事が関係あるのではないかという思考に辿り着きました。
その位、僕はお掃除を本気でするようになってから、まわりに良いことばかり起こっているのです。
宗教的なことに聞こえるかもしれませんが、お掃除をすることによって徳が積まれるという考えは別に突拍子もない考えでもない気がします。
今回はこのお掃除=徳を積むという考え方について述べていこうと思います。
徳ってなんだ?
徳とは良い行いや想いなどの事です。
なんでも、良い行いをする事でこの「徳」というものが溜まっていき、自分の人生に良い影響をもたらすらしいです。
僕は変な宗教家ではないので、この考え方を信じ切っているわけではないのですが、なんとなくわかる感じしますよね?
例えば、人助けをしたり、人のために行動をしている人ってやっぱり良い人生を生きているってイメージがあるし、幸せになってほしいですものね。
もっとわかりやすくすると、この徳っていうものは良い行いをしていただける「信用」のようなものをイメージしてみるといいかもです。
悪い事をすると徳が減り、良い行いをする事でどんどんと溜まる。
その溜まっている徳に応じて、自分にとって良いことを引き寄せるという事。
うん。そう考えると宗教的な考えからちょっと脱却して、当然のことのような気がしてきます。
徳とは信用である!
掃除とは綺麗にする行為
掃除はいわずもがな物や場所を綺麗にする行為です。
ゴミ拾いなども含まれるでしょう。
当然、誰かが使う物や場所を掃除するので、その人たちが穏やかな気持ちになったりスッキリする事に繋がります。
それだけでなく、掃除をした本人もスッキリするのがお掃除の不思議な所です。
いまお掃除業界で働いているみんなそうですよね?僕だけではないと思いたい(笑)
大谷翔平もゴミ拾いで有名だし、めちゃめちゃ徳を積んでいるのも成功している理由の一つなのかもしれませんね。
あと、植村花菜のトイレの神様などの歌も流行りましたね。懐かしい。
トイレ掃除は特に徳の点数が高そうです(笑)。
まとめ
今回はお掃除をする事で徳を積むという、ちょっと変わった考え方について書いてみました。
徳を信用と仮定すれば、この考えは当たり前に思える気がします。
そんな徳を積むことが出来る掃除を仕事にしているのだから、僕は幸せ者なんだなぁと思えます。
あなたがもし何か上手くいかない事があったり、悩んでいる事があったらこの徳を積むことを意識してみて、まずは簡単なお掃除から始めてみては?と思います。
僕と一緒に徳を積み上げ続けたいと思う奇特な方は、ぜひメッセージくださいね(笑)