清掃業者が窓の清掃作業をしている場面で、水を切る際に使うT字の清掃道具を見た事があるかと思います。
それがスクイージーという清掃業者ご達しのアイテムです。
最近では100円均一などにもシンプルなスクイージーが売っていますので、ご家庭の窓掃除などにも使う方もいるのではないでしょうか。
今回はそのスクイージーの家庭での使い方や、コツなどを清掃業者の視点からお伝えしていこうと思います。
スクイージーとは?
まずはおさらい!スクイージーについて簡単に説明をしていきます。
どんな時に使う?
スクイージーは窓やガラス、鏡、浴室の壁などの平らな面の水を切る為に使うものです。
身近なもので言うと、車のワイパーをイメージしてもらうとわかりやすいかと思います。
雨が降った時にワイパーを動かすと、先端に付いたゴムが一瞬で水を切ってくれますよね。
スクイージーも同じ原理です。
タオルや雑巾などで、一から乾拭きをして水を拭き取るより早く水気を切る事が出来ます。
スクイージーが不向きな箇所
スクイージーは一瞬で水気を切る事が出来る便利なものですが、使うのに不向きな箇所があります。
それは平面ではない所です。
T字型の本体の先端にゴムが真っすぐ付いているため、平面な部分でないと隙間が生まれきれいに水を切る事が出来ません。
そればかりか、ざらざらごつごつした部分に使ってしまうと摩擦によりすぐにゴムが劣化してしまうため、平面にしか使う事が出来ないと思ってくださいね。
スクイージーを使った窓のお掃除方法
ご家庭で窓掃除をする際には、タオルで水ぶき、から拭きとしてもいいですがスクイージーがあればあっという間にピカピカになります。
まず用意するものはこちらです。
- スクイージー
- マイクロファイバークロス
- ガラス用洗剤
これだけで大丈夫!
step
1ガラスを濡らす
まずは、ガラス用洗剤を窓にスプレーします。
ガラス用洗剤がなければ水に中性洗剤を一滴垂らしたものでもオッケーです。
まんべんなくガラスを濡らしていきます。
step
2スクイージーで水気を切っていく
スクイージーを上から下へと一気に滑らせ洗剤を切ります。
途中で止めたりせず一気に上から下へと滑らせるのがコツです。
下まで切り終わると、また上から下へと順番に切っていきます。
step
3仕上げ拭き
仕上げにマイクロファイバークロスで残った水気を拭き取れば完了です。
雑巾、タオルなどで拭きあげると、毛羽立ちが目立ってしまうのでマイクロファイバークロスを使う用にしてください。
無ければ昔ながらの新聞紙で拭きあげるといった方法もあります。
まとめ
スクイージーの使い方についてお伝えしました。
一度スクイージーでガラス掃除をすると、手放せなくなるくらいに便利です。
一気に水気を切る事が出来るので、爽快感は抜群!使ってみるとハマってしまうかもしれませんよ。