部下が使えない?それはあなたのせいかもよ。

武田
こんにちは!武田です。

何かの仕事で独立して、順調に売り上げも伸びてきたのなら、従業員を雇う事を考える時期かもしれません。

でも、いざ従業員を雇っても上手くいかない事も良くある事です。

「部下が仕事をまじめにやらない」

「言った事と違う事をする」

なんて事で頭を悩ましているなんてことありませんか?

僕もたくさんの従業員と接したことがあり、こういった悩みがつきませんでした。

でもある時、僕自身の考え方を変えてみることで大きく改善していったのです。

この記事ではそのあたりの事を解説していけたらと思います。

部下が使えないと感じる場面

一般的に部下が使えないと感じる場面は

部下が使えない?

  • 何度言っても同じ失敗をする
  • 一般常識がない
  • 気が利かない

こういった事が考えられると思います。

何度言っても同じ失敗をする

慣れない最初のうちは、ミスをするのは仕方がありません。

でも、何度も同じ失敗をし続けていると、こちらとしては「何で出来ないの?」とイライラすることもありますよね。

一般常識がない

仕事の上だけでなく、挨拶や言葉使いなどの一般常識がない人もいますね。

年齢が若い人だと仕方のない部分がありますが、そんなことまで教えないといけないのかと思ってしまいますね。

気が利かない

仕事を教えていくと、「もうこれはいちいち言わなくてもわかっているだろう」と判断し、段取りなどは任せる場合もあると思います。

けれど、現場について何も段取り出来ていなくてビックリ。なんて気が利かないヤツなんだとガッカリしてしまいますね。

あなた自身の考え方を変えてみる

僕も上司として何人もの従業員や、アルバイトさんとお仕事させていただいて「使えないなぁ!」とイライラする日々が正直ありました。

何人もの人に対してイライラが無くならなかったので、ある時に「実は自分が悪いのではないか?」と考えるようになりました。

そんな風に思った結果、実際に僕が変えてみた事は次のような事です。

何度言っても同じ失敗をする人に対して

僕は部下が失敗するたびに「これで何度目だと思う?」などと怒ってばかりいました。

怒られてばかりでは委縮してしまうし、やる気もなくなってしまいかねません。

だからといって、ただ甘やかすのは違うと思います。

  • どうして失敗したのか?
  • 失敗しないためにはどうしたらいいのか?

という部分を自分で考えてもらわなくてはなりません。

感情的にならず、冷静に伝える事を意識しました。また、仕事が終わったあとに話し合う場を設けて一緒に問題を解決していくというスタンスをとりました。

一般常識がない人に対して

挨拶が出来ない人や言葉使いがなっていない人には、こちらからしつこい位に挨拶をして丁寧にお話ししました。

わかってくれる人はわかってくれるので、最初から「一般常識がない人は話にもならない」と思うのではなく、やれるところからやってみるといいかと思います。

それでも改善出来ない人については、残念ですが辞めてもらうようにしました。

僕は挨拶と目上の人に対する礼儀はなにより大切だと思うので、これがわからない人については仕方がないと思います。

気が利かない人に対して

例えば部下にやってほしい仕事があり、こちらから言う前にそれをやってほしいという思いがあったとします。

でも、それをやってくれないという事はもしかするとこちらのせいなのかもしれないと無理矢理考えました。

  • 上司である自分の事が気にくわないのかも
  • きちんと仕事を教えれてないのかも

おかしなことかもしれませんが、このように百歩譲って自分に責任があると考えてみるのもいいかもしれません。

尊敬される上司を目指し、仕事も丁寧に教えるようになってからは見違える人がいたので、その時にこちら側にも問題があったのだなと思いました。

まとめ

部下が使えないというのは簡単なんです。

けれども人を雇う立場だったり、上に立つ立場になればその先にある「なぜ?」という部分を考える必要があると思うのです。

どうしてもわかってくれない人もいるけど、そうではない人もいます。

「どうしたらよいか?」を考えることなく、「使えない」と結論付けるような上司にだけはなってほしくないものですね。

Copyright© TsuNaGu-ツナグ- , 2024 All Rights Reserved.