キッチン・お風呂場のぬめりを綺麗に掃除する方法

武田
こんにちは!武田です。

キッチンやお風呂場などの水回りのお掃除をちょっとサボっていると、ぬめりが発生してしまうことってありますよね。

このぬめりは気持ちのいいものではないですよね。

この記事ではそんなぬめりの原因と合わせて、ぬめりを綺麗に掃除する方法を紹介していきます。

ぬめりの原因

ぬめりの原因は、バイオフィルムというものです。

このバイオフィルムというのは細菌などの微生物が形成するもので、いわばカビの一歩手前の状態なんです。

放っておくと、悪臭を放つこともあり、多くなると排水の詰まりの原因にもなったりします。

なぜこのぬめりが発生するのかというと、台所の場合は食べ物のゴミなどと水分が一緒になる事により、細菌が繁殖してしまうからです。

お風呂場では、石けんかすが水と合わさることで起こります。

特に温度や湿度の高い夏場となると、条件が揃い発生しやすくなります。

ぬめりの掃除方法

まず、ぬめりの原因は食べ物のカスなどの汚れと水分なので、その両方が溜まらないように、

  • ゴミはすぐに廃棄する
  • 水分が溜まらないように乾燥させること

という事を意識的に行いぬめりの発生を抑えましょう。

ぬめりが発生してしまえば、次のような掃除方法がおすすめです。

軽度のぬめりの場合

台所のぬめりはほとんどの場合、酸性汚れです。

したがって、アルカリ性の洗剤が効果的です。

塩素系の洗剤を使うといいですが、そこまで強めの洗剤を使いたくない場合は、重曹を使ってみるといいです。

ぬめり全体に重曹をふりかけ、少し水をかけて30分ほど放置したあと水で洗い流せば、すっきり落ちます。

重度のぬめりの場合

お風呂場での汚れは、ほとんどの場合アルカリ性の汚れです。

したがって、酸性の洗剤を使うと効果的です。

洗剤を使いたくない場合は、クエン酸を利用しましょう。

クエン酸をぬめり全体にふりかけ、30分ほど放置したあと水で流せばオッケーです。

いますぐぬめりを取りたい場合

すぐにでもぬめりを取りたい場合は、手っ取り早くこすり洗いをするしかないです。

衛生的にもいつも使っているスポンジは使わずに、使い古したものを使って捨てるようにしましょう。

特にメラミンスポンジがおすすめですが、素材によっては塗装まで落としてしまうのでそこは気を付けないといけないです。

キッチンのシンクなら大丈夫です。

まとめ

ぬめりの原因と掃除方法について紹介しました。

定期的にお掃除していれば、ぬめりは防げます。

湿度にも注意して、換気も忘れないようにしてみてくださいね。

Copyright© TsuNaGu-ツナグ- , 2024 All Rights Reserved.