キッチンやお風呂場に小さな虫が発生!原因と対策

武田
こんにちは!武田です。

キッチンやお風呂場にプ~ンと飛んでるウザいヤツ。

こいつはチョウバエといって、排水口から侵入してくる虫です。

退治しても、次から次に現れて嫌な思いをしたことがある方も多いのではないでしょうか。

ということで今回の記事では、この嫌~な虫チョウバエの発生原因と対策方法について書いていきたいと思います。

チョウバエの特徴

チョウバエはハエよりも小さな1~2mmのハート型の虫です。

羽の形はハート型なのですが、残念なほど可愛くありません。

漢字で書くと蝶蠅ですが、これは蝶に失礼な表現です。

なんでもこれは、ドイツ語では蝶と蛾を表す言葉は蝶と訳されるようでこのドイツ語の訳から付いた名だそうです。

また、ハエと名が付きますが、系統的には蚊に近い昆虫とされています。

主に湿った場所や水場を好み、時に大量発生する害虫です。

チョウバエが発生する原因は?

水場を好むチョウバエは、お風呂場やキッチンの排水から住居へと侵入します。

チョウバエの一番の発生原因は、やはり湿度の高さと暖かさが挙げられます。

水を使う場所であることと、暖かな環境であるお風呂場という条件が揃うと発生するリスクがあります。

またチョウバエは繁殖力が高くて、少ない数でも一度でも発生すると、大量発生へとつながりやすいです。

主な侵入経路である排水口が汚れていたりすると要注意です!

チョウバエを発生させないために

チョウバエを発生させないためには、まず侵入させない環境作りが大切です。

  • お風呂場なら、こまめに換気をして湿気を防ぐ
  • キッチンなら、三角コーナーの生ごみを溜めない

などを意識してみましょう。

その上で、排水口のお掃除を定期的にして、綺麗な状態を保つことです。

それでもどうしてもチョウバエの発生が無くならないのなら、もっと根本的な問題があるかもしれません。

そういった場合は、業者に頼むのも一つの手段です。

専門業者に依頼する時は、しっかりと相場と照らし合わせ、利用者の口コミを参考にするなどして信頼できるところを選ぶようにしましょう。

暮らしのマーケットなどのポータルサイトの他、Googleマップで調べてみると良いでしょう。

まとめ

キッチンやお風呂場に発生する小さな害虫、チョウバエについて解説しました。

チョウバエは一度でも発生すると、本当にしつこいのでしっかりとした対策が必要となってきます。

出来る事なら、普段からお掃除を定期的にして、チョウバエが発生しないようにしたいものです。

Copyright© TsuNaGu-ツナグ- , 2024 All Rights Reserved.