この記事を読んでくれているということは、あなたは職場でストレスを感じているのだと思います。
仕事って人が関わってくる以上、なかなかノンストレスという訳にはいかないですよね。
だからといって、まったく人とかかわりを持たなくてよい仕事はそうそうありません。
このストレスを感じている状況は、絶対によくないです。
健康を損てしまう前になんとかしないといけないです。
そこで職場でストレスを感じてしまう原因を特定して、対処法を僕なりにお伝えしていきたいと思います。
職場でストレスが感じる原因
まず職場でどんな時にストレスを感じるのか、原因を知る事が大切です。
多くの場合だいたい次にあげられるようなことでしょう。
人間関係
この人間関係というのは、たぶん一番多い原因だと思います。
僕もたくさんの職場を経験しましたが、やっぱり人間関係でストレスを感じてきました。
上司、同僚、部下、取引先の人などとのやり取りは働いているとどうしても出てきます。
職場だけではなく、生きていく上でも人間関係というストレス要因は無くすことはできません。
仕事内容
仕事内容がストレス原因となる場合もよくあります。
やりたくのない仕事をやらされたり、そもそもその仕事が嫌いだったり。
また異動などによって、今までの仕事内容と違う事をしなければいけなくなった場合などもあり得る事かと思います。
会社のルールなど
会社のルールや決まり事に対してストレスを感じている場合もあります。
例えば僕が昔働いていたある職場では、毎朝1時間のミーティングがありました。
仕事に対して意味のあるものなら良いのですが、だらだらと世間話が交わされるだけの惰性で続けられているようなものでした。
当時の僕はこれにとてつもないストレスを感じていました(笑)
このように、会社独自のルールや決まりごとに対してストレスを感じる人もいるでしょう。
ストレスをためないための対策方法
ストレスを感じる原因がわかれば、対策を取りましょう。
人間関係、仕事内容、会社のルールなど、おかしいと思うことに対しては上司に相談するなどです。
・・・・・「そんな事分かり切っているけど、簡単にできないよ!」
と多くの方は思われるでしょう。
まあそうですよね(笑)。
身も蓋もないかもしれませんが、僕は相談などでは対策は出来ないと思います。
だって、ストレスを感じないように対策出来る人ならもうとっくに解決できていますから。
そんな人はごくわずかで特別な人であって、多くの人はそれが出来ないから悩んでいるのです。
僕はこういったストレスを感じながら、いやいや同じ仕事を続けている人に対して本気で思っている事があります。
それは「辛いのなら辞めてしまいましょう。」ということ。
ストレスを感じながら、仕事を続けていく事で精神的に病んでしまうくらいだったら、やる気のあるうちに他の事に挑戦すればいいのです。
自分が社長になれば、少なくともこれらのストレス要因は減らす事ができます。
新たなストレス要因は増えるかもしれませんが、雇われている環境ではなくなったので自分の行動によって変えていくことが出来ます。
人生どんどん挑戦していきましょう。
そのためにお掃除を選ぶという方は、僕がお力になれると思います!
まとめ
職場でストレスを感じながら働いている人に伝えたかったこと。
そんな職場ですり減らして働いていていい事なんてないです。
お掃除を仕事に選ぶのなら、絶対になんとかなります。
もし興味があったり、やる気がある方は一度問い合わせだけでもしてみてくださいね。